麻雀打ちの頁/雀のお宿

麻雀の標準的な規則を考える際の基本となる原案。独自ルールを定義する際には、この原案をベースとして部分変更・部分追加を行えばラクだと思います。

公開

標準規則の原案

標準規則の原案

何をもって「標準」とするか、難しいトコだけど…

足掛け5年にも渡って(笑)、[放言]で考えたり、整えたりした標準規則をまとめました。

標準規則とはいっても、この規則をそのまま実際に採用している雀荘/団体/グループは、現在のところ、存在しないでしょう。
アタキ的には、新たにルールを整備しなければならない立場の方の指標になったり、独自ルールを第三者に説明する際の下敷きになったら素敵だなと考えます。

基本、4人で行う東南戦のアリアリルールです。
気に入らない箇所、メンバーの好みに合わない点はジャンジャン変更して活用してください。

2010年10月 初稿アップ。

広告

基本

  • 東南廻しの半荘戦
    東場は、東だけが場風。
  • 常に一飜縛り
  • 先づけ、門前選択アリ
  • 振り聴は出和了りできない
    国士無双も、振り聴では和了れない。
  • 使用牌は34種136枚
  • ドラはネキスト

進行

  • 荒牌時に荘家が聴牌であれば連荘する
    オーラスは、荘家以外が和了る、もしくは荘家がノー聴時のみ終了。
  • 打牌後は自分のツモ番までを「同順」とみなす
    自分のツモ番を経過しないことには、見逃し後のロンはできない。
  • ダブロンや三家和(トリプルロン)は認めない
    常に上家優先。
  • 原点と精算点
    1. 25000点持ち/30000点返し
    2. その他
  • ドボン
    1. 採用しない
    2. 持ち点0でドボン/1100点以上でリーチ可
    3. 持ち点0でドボン/1000点以上でリーチ可
    4. マイナスでドボン/1000点以上でリーチ可
    5. マイナスでドボン/0点でなければリーチ可(和了るか流局時にテンパイ料を得なければドボン)
  • テッペン
    1. 採用しない
    2. 持ち点が[   ]点になったらテッペン
  • 同点トップ者がいた場合
    1. 東一局の起家に近い席をトップとする
    2. 複数のトップ者を認める(トップ賞は分割)

立直

  • 立直棒は 1000点で、和了り取り
  • オーラス流局時の立直棒はトップ取り
    (複数のトップ者を認める場合は按分/割り切れない場合の対処はオプション)
  • 振り聴立直/立直後の見逃し/和了牌のツモ切り等は可能
  • 立直は海底以外でテンパイした者だけがかけられる
  • 立直後には、和了牌以外はツモ切りしなけれないけない
    暗槓はできない。
  • オープンリーチは採用しない
  • 空聴立直に関する罰則は無し
  • 立直一発、および裏ドラを認める
  • ダブル立直を認める

副露と槓

  • あらゆる喰い替えを認める
    河底牌以外の牌は、立直者以外はどんな牌でもポン/チイ/カンできる。現物牌を捨てても良い。
  • 河底牌はポン/チイ/カンできない
  • 槓ドラを認める
    常に即ノリ。槓裏も認める。
  • 国士無双でも暗槓ロンできない
  • 槓は一局につき、四つまでしかできない
  • 大明槓は包としない
  • ポン(カン)、チイ、ロンの優先度
    1. ロン>ポン(カン)>チイ
    2. 発声優先
    3. 発声優先(チイは一呼吸置かなければならない)

流局

  • 途中流局は一切無い
    九種倒牌、四風子連打、四家立直、三家和、四槓算了等による流局は無し。
  • 流し満貫(振り切り)を認めない
  • 流局時には聴牌料をやり取りする/場3000
    聴牌か聴牌でないかの判断は、純手牌(自分の手牌の内、副露していない部分)にのみ着目し、その純手牌の中で和了牌を使い切っていなければ聴牌とする。
    ただし、リーチ者以外は手牌を公開しないことにより、聴牌料の受け取りを拒否することもできる。

点数計算

  • 二飜の場ゾロが付き、100点単位に切り上げて清算
  • 散家の満貫は8000点、荘家の満貫は12000点
  • 役満は四倍満とし、役満貫以外は三倍満を限度とする
  • 30符六飜の扱い
    1. 満貫とする
    2. 7700(ツモなら2000/3900)、11600(ツモなら3900ALL)
  • 喰い平和形は 30符計算する
  • ツモ平和は 20符計算とする
  • 連風牌の雀頭の符
    単騎待ちは2符、単騎ツモは4符(連風牌であることを考慮しない)。
  • 嶺上開花も海底摸月もツモ符は付く
  • 包則は無し

和了役

  • 四枚使いの七対子
    1. 認めない/七対子には7種の牌が必要
    2. 認める(お願いします)
  • 七対子は2飜25符
  • 混老頭の飜数
    1. 2飜
    2. 3飜以上
  • 人和は4飜役とし、他の役との複合を認める
  • 二盃口は3飜
  • 緑一色は發がなくとも良い
  • 四槓子は単騎待ちを和了って完成

和了役一覧

役名 呼称 喰下 備考


門前清摸和ツモ       不可 -
立直   リーチ      不可 -
飜牌   ファンパイ    - -
平和   ピンフ      不可 平和自摸和は20符計算
断么九  タンヤオ     - -
一盃口  イイペイコウ   不可 -
嶺上開花 リンシャンカイホウ- 連続しても一飜/ツモ符は付く
搶槓   チャンカン    - -
海底摸月 ハイテイツモ   - ツモ符は付く
河底撈魚 ホウテイロン   - -
一発   イッパツ     不可 -


ダブル立直ダブルリーチ   不可 通常の立直とは複合せず
混全帯么 チャンタ     一飜 -
三色同順 サンショク    一飜 -
一気通貫 イッツウ     一飜 -
三色同刻 サンショクドウコウ- -
三暗刻  サンアンコウ   - -
三槓子  サンカンツ    - -
小三元  ショウサンゲン  - 飜牌二種と併せて四飜
対々和  トイトイ     - -
七対子  チイトイツ    不可 25符で計算
混老頭  ホンロウ     - 対々和か七対子と複合


二盃口  リャンペイコウ  不可 一盃口とは複合せず
混一色  ホンイツ     二飜 -
純全帯么 ジュンチャン   二飜 混全帯么とは複合せず


人和   レンホウ     不可 第一自摸以前の出和了り


清一色  チンイツ     五飜 混一色とは複合せず


天和   テンホウ     不可 -
地和   チーホウ     不可 -
四暗刻  スーアンコウ   不可 単騎待ちでも四倍満
大三元  ダイサンゲン   - -
国士無双 コクシムソウ   不可 暗槓や振り聴での出和了り不可
緑一色  リュウイーソウ  - 發は無くとも良い
小四喜  ショウスーシー  - -
字一色  ツーイーソウ   - 七対子形でも可
清老頭  チンロウトウ   - -
大四喜  ダイスーシー   - -
九連宝灯 チュウレンポウトウ不可 牌種を問わない
四槓子  スーカンツ    - 単騎待ちを和了って完成
広告

ピックアップ頁